対立・分断に向かう世界を繋ぐ懸け橋に

投稿日:2024年01月01日

令和六年が幕を開けた。新年号のメインテーマは「平和実現に向けた仏教者の役割」とした。読者各位から貴重な提言を頂いたことに感謝申し上げる。
終息の兆しさえ見せないロシアーウクライナ戦争と激化するパレスチナでの軍事衝突が、憎悪を増しながら対立・分断へと加速度的に向かう世界の最前線の様相を呈している。ミャンマーをはじめ、各地での紛争も止む気配はない。各国の軍拡も進む。そうした極限状況下にあって、我が国が経験した七十九年前の辛酸の中に、世界の分断線を繋ぐ懸け橋となる平和実現の智慧と祈りがあるに違いない。メインテーマは、そのような意図の基に企画した。
延暦二十三年(八〇四)唐へと渡った若き弘法大師は、国際都市・長安の街頭で、肌や瞳の色が異なり言語も宗教も異なる人々が交流し往来する姿をその透徹した目に深く焼き付けたと思われる。
「世界は様々な民族が共存することで成り立っている」-大師の御心には、そうした感動が湧き上がってきたのではないか。
長安で世界を目の当たりにし、日本もその世界を構成する一国であると体感された大師の曼荼羅思想の中にこそ、現在の世界の対立・分断を繋ぐ懸け橋となる行動原理が秘蔵されているのではないか。
対立・分断から対話と協調の世界を構築し、グローバルな世界を請来するのは宗教者の役割である。全てを包摂する曼荼羅の心で、世界各国の宗教者と対話することも今まで以上に必要になるだろう。
平和という、人類、全てのいのちにとっての最上の宝が納められている秘蔵を開ける鏑を、読者諸賢と共に見出していきたいと切に願っている。